今回TSdrenaというブランドのノイズキャンセリング付きワイヤレスヘッドホンを購入したので、レビューしてみた。
Contents
TSdrena ノイズキャンセリング機能付きワイヤレスヘッドホンの特徴
最大85%の騒音をカットするノイズキャンセリング

TSdrenaのヘッドホンはアクティブノイズキャンセリングを搭載しており、最大85%のノイズをカットすることができる。
Bluetooth4.1を採用

Bluetooth4.1は他のバージョンに比べ、スマホのLTEとの電波干渉が少ないため、途中で途切れることが少ない。
apt-X対応

apt-Xは高音質、低遅延、音切れしにくいという特徴を持った規格で、製品としては主にアンドロイドが対応している。
そのため、iPhoneよりアンドロイドユーザーの方がよりこの機能の恩恵を受けることができる。
イヤーパッドは日本製の本革を使用

イヤーパッドに本革を使用しており、柔らかく、合皮に比べ耐久性が高い。
TSdrenaのヘッドホンを使用した素直な感想
コードがないのはやっぱ便利(笑)
今回初めてワイヤレスヘッドホンを購入したが、やはりコードがないのはラク(笑)
コードが絡まることがないし、映画を見てる途中にトイレや冷蔵庫のドリンクを取りに行ってもヘッドホンを外す必要はない。
正直一度ワイヤレスを味わうとコード付きのヘッドホンは煩わしくて仕方がない。
同じ価格で考えた場合、有線のヘッドホンより音質は劣るかもしれないが、煩わしさから解放されるメリットは音質の差以上に個人的に大きいと考えている。
気になる音質は?
気になる音質だがThe ふつうだ。
決して悪いわけではない。
ま〜この価格のヘッドホンにワイヤレス、ノイズキャンセリング、高音質の全てを求めるには少々無理がある。
「低音が〜」「高音が〜」と音質にこだわる人には正直あまりオススメしないが、スマホのゲームや映画などを見る分には十分な音質だ。
ノイズキャンセリングは集中したいときに便利
ノイズキャンセリングは当たり前だが全ての雑音が聞こえなくなる訳ではない。
しかし、このヘッドホンのノイズキャンセリング機能を使えば細かな雑音が消え、音がその分クリアに聞こえる。
正直言って、価格帯から考えて予想していたよりこのノイズキャンセリング機能はいい。
85%のノイズをカットしているかは分からないが、使ってみた感じでは70~75%のノイズはカットされていると思う。
また、このヘッドホンは音楽を聴いていなくてもノイズキャンセリング機能だけをつけて耳栓代わりに使えるので僕はカフェなどで本を集中して読む際に使用していてとても便利だ。
このヘッドホンのイマイチなところ
付属品の色が製品と合わない
このヘッドホンには有線用のコードや充電用マイクロUSBが付属するが、どれも色は黒!!
ヘッドホンが真っ白なだけに色的に合わない(笑)
価格が安い分こういうところでコスト削減してるかもしれないが、最低限色くらいは合わせてほしかった。
側圧が強い
側圧が少し強めなので頭が大きい人には長時間の使用はきついかもしれない。
購入して見て側圧が強いと感じた人は箱ティッシュにヘッドホンを着けっぱなしにして少し緩めるといいかもしれない。
音質以上にコードレスを重視する人におすすめ
音質を最重視する人は素直に有線のヘッドホンを購入したほうが失敗がない。
このTSdrenaのヘッドホンは僕みたいに音質はそこまで高くなくていいから、「とにかく煩わしいコードから解放されたい」「ノイズキャンセリングでカフェや電車の中でも集中して聞きたい」と思っている人にオススメだ。
【こんな人にオススメ】
- コスパ重視
- 音質よりコードレスが重要
- 人がいるところで音楽を聴いたり、動画を見たりする人