シェーバーがなぜか急に部屋からなくなった笑(後日見つかる)
そこで、今回急遽ドンキのアクアブレード3Dクアッドを購入することになったので実機レビューします。
Contents
ドンキのアクアブレード3Dクアッドの中身

アクアブレード3Dクアッドの中身はこんな感じです。
- シェーバー本体
- 収納ケース
- キャップ
- 充電用ACアダプター
- 充電スタンド
- 掃除用ブラシ
アクアブレード3Dクアッドの基本スペック
アクアブレード3Dクアッドの基本スペックはこんな感じです。
- 4枚刃
- 密着3Dヘッド
- 高速リニアモーター(13000ストローク/min)
- 液晶ディスプレイ
- IPX6相当の防水
- フル充電で15日間使用可能(1日1回3分の利用で)
- 国内・海外両用
アクアブレード3Dクアッドの良いところ
コスパがかなりいい

アクアブレード3Dクアッドの良いところは何といってもコスパ!
4枚刃、3D密着ヘッド、リニアモーター、液晶ディスプレイ付きで税込6458円
安すぎ(笑)
6500円であればブラウンではシリーズ3の3枚刃のシェーバーしか買うことができません。
それに比べて、ドンキのアクアブレード3Dクアッドはこれだけの機能があってこの値段です。
おそらく現在発売されている4枚刃のシェーバーの中では一番のコスパだと思います。
3Dヘッドで剃り心地はかなりいい
今回初めて3D密着型のシェーバーを買いましたが、今まで使っていたものより、かなり剃り心地がいいです。
肌に軽く当てれば、うまく密着して剃ってくれるので髭剃りも前より楽に感じます。
また、うまく密着して剃れているせいか、前より肌を切ることもなくなりました。
4枚刃と高速リニアモーターで深剃りできる

やはりシェーバーで大事なのが、深剃りできるか。
アクアブレード3Dクアッドでは3D密着ヘッド、4枚刃、リニアモーター搭載なのでよく剃れます。
個人的な感想ではブラウンのシリーズ3やIZUMIの4枚刃のシェーバーよりよく剃れます。
デザインがかっこよく持ちやすい

写真を見てもらえば分かりますが、デザインが大手メーカーの1万円以上するモデルと比べても遜色ありません。
また、グリップ性能に関しても滑りにくく持ちやすいです。
バッテリー残量が一目で分かる

シェーバーを使っていてバッテリーの残量が一目で分かるのはやっぱ便利!
アクアブレード3Dクアッドの液晶ではバッテリー残量だけでなく、何秒剃ったのかも分かるようになっています。
お風呂でも使える
この辺は今のシェーバーでは当たり前ですが、お風呂でもちゃんと使えます。
防水性能はIPX6相当です。
収納ケースも付くので外泊時にも便利

この手の安いシェーバーにはキャップだけが付いており、収納ケースが付いていないことはよくあります。
アクアブレード3Dクアッドには上の収納ケースがついているので出張など外泊するときに便利です。
アクアブレード3Dクアッドのイマイチなところ
充電スタンドがちゃっちい

まずアクアブレード3Dクアッドのイマイチな点は充電スタンドがちゃっちいことです。
この充電スタンドはほんとイマイチで、置いたときのバランスは悪いは、しっくりシェーバーがはまらないのでなんだか心もとないです。
アクアブレード3Dクアッドは普通にコードに直接つないで充電した方がいいです。
替刃がない?
購入時に替刃も探しましたが、ありませんでした。
また、HP上でも替刃に関して記載していないため、もしかしたら現段階では替刃はないかもしれません。
※この件に関してはドンキ側に確認中です。
耐久性は未知数
僕もまだ買ってから3週間くらいなので耐久性に関してはまだ分かりません。
今後使っていて、壊れたとか、調子が悪くなってきたなどがありましたら追記します。
まとめ
今回の記事ではドンキのアクアブレード3Dクアッドをレビューしました。
まとめると
【良いところ】
- コスパがいい
- 剃り心地がいい
- 深剃りできる
- デザインがかっこよく持ちやすい
- バッテリー残量が一目で分かる
- お風呂で使える
- 外泊時に収納ケースが便利
【イマイチなところ】
- 充電スタンドがちゃっちい
- 替刃がない?
- 耐久性が未知数
ドンキのアクアブレード3Dクアッドは間違いなく現在ある4枚刃のシェーバーの中ではコスパが一番だと思います。
気になった方はぜひお近くのドンキで買ってみてください。