青森県民の必需品 スタミナ源たれって何!?

青森県民なら誰でも知っている上北農産加工さんのスタミナ源たれ
一家に1本は常備してあり、青森県で約70%のシェアを持つご当地スーパー万能調味料です!
味は青森県民が好きな濃いめの味でりんごの甘みと生姜の風味が特徴的です。
BBQなどでよく使いますが、他にも唐揚げや生姜焼き、チャーハンなどにもよく合います。
購入場所ですが、スーパーの焼肉のタレのコーナーや店によってはコンビニに小さいサイズのものが売られています。
特にスーパーではしれっと置いてあるので焼肉のタレのコーナーをよ〜く見てください!
ここを改善してよ 上北農産加工さん!!
僕が大好きな上北農産加工のスタミナ源たれですが、1点不満点があります。
それは瓶の口が大きいこと !!
スタミナ源たれは普通の焼肉のタレよりサラサラしています。そのためこの口の大きさだと料理中ドバッと入れすぎてしまうことがたまにあり、少しストレスを感じます。
上北農産加工さん、できれば容器を変えてもう少し料理する際に出る量をコントロールできるようにしてください !!
意外にうまい!! スタミナ源たれを使ったちょ〜時短唐揚げ
スタミナ源タレはいろんなものが入っているので、焼肉だけでなく他の料理にも使えます。その中でも個人的に一番オススメなのが唐揚げです!
作り方は超簡単!!
- 鳥もも肉をビニール袋に入れ、スタミナ源たれと料理酒を入れて1日冷蔵庫で寝かせます
- 余分なつゆを袋から捨て、片栗粉を鶏肉に薄くまぶし、油で揚げて完成!!
簡単でしょ!
たったこれだけで美味しい唐揚げができちゃうんです!
ちなみに他にもチャーハンに少し入れたり、豚肉と一緒に焼いて生姜焼きみたいで美味しですよ♪
毎日料理やなんだかんだ忙しいそこの奥さん!!
今すぐスーパーでスタミナ源たれを買って唐揚げを作ろう!!
スタミナ源たれの総評
味:★★★★
万能性:★★★★
容器の使いやすさ:★★
容器の形状にやや使い勝手の悪さは感じるものの、味は美味しくご飯がよく進みます。特に部活をやっているお子さんをお持ちのご家庭には1本あって損はないです !!
肉と玉ねぎをスタミナ源たれで炒めて、ご飯に乗っけてがっつく!!
僕はこれで中学、高校時代育ちました(笑)