Contents
ワインディングマシーンを購入した理由

僕がワインディングマシーンを購入した理由は単純でプライベート用に着ける自動巻き時計を買ったからです。
ちなみに今回購入したのが上の画像のゼニス デファイ クラシックです。
普段仕事ではこちらの記事で紹介したシチズン アテッサを使用しているので、この時計は週5日は使いません。
毎回、土日に巻いて、日付を変更するのが面倒なので、今回ワインディングマシーンを購入することにしました。
T-SELECTIONSのワインディングマシーンの良いところ
コンパクトなサイズ感

サイズは縦約cm、横約cm、高さ約cmと非常にコンパクトなので、狭い場所にも余裕で置くことができます。
音が静か(ほぼ聞こえない)

マブチモーターを使っているおかげなのか、モーター音はほぼ聞こえません。
僕の場合ベッドの横に置いてますが、寝るときも気になりません。
正直、ワインディングマシーンが回転してるときのゼニスのローターの音の方が大きいくらいです(笑)
回転方向や回数のパターンを選べる

このワインディングマシーンは回転方向が3種類から選べます。
- 右回転モード
- 左回転モード
- 左右両回転モード
私もワインディングマシーンを買うときまで知らなかったのですが、時計によってローターの回転方向が決まっているものがあります。
なので、このワインディングマシーンを買えばどんな時計にも対応できる点もいいところです。
また、回転数も下記の4種類から選ぶことができ、たくさん回転しないとすぐに止まってしまう時計のお持ちの方でも安心です。
- 5分回転79分休憩
- 5分回転56分休憩
- 5分回転41分休憩
- 5分回転32分休憩
T-SELECTIONSのワインディングマシーンのイマイチなところ
ちょっと安っぽい

安いので仕方ないですが、見た目の高級感はありません(笑)
僕はあまり気にしませんが、インテリアも重視する方にはちょっと向かないかもしれません。
蓋を開けても回転が止まらない

個人的に一番いけてないな~と思ったのが、蓋を開けたときに止まらないことです。
いざ時計を取り出そうと思ったときは、一度スイッチを切ってから取り出さないといけないため少々面倒です。
できれば、蓋を開けると自動的に止まってくれたらな~と感じました。
まとめ
今回の記事ではT-SELECTIONSのワインディングマシーンを紹介しました。
見た目に高級感はありませんが、マブチモーターを使用して静かで値段も手ごろなので、とりあえず自動巻き時計が止まらなければいいかなと思ってる方にはすごくおすすめです!
ちなみに楽天市場、Yahooショッピング、Amazon全てを調べましたがAmazonが送料込みで6000円と一番安いので購入するならAmazonがおすすめです!
楽天市場は8000以上かかり2000円以上するのでおすすめしません。