暖房はつけてるけど足が寒い

冬になるとエアコンだけで暖をとっている人も多いはず。
そこで以外に困るのが、上半身は暖かいけど、下半身特に足が冷たいと言う問題です。
空気の場合暖かい空気は軽いため上に、冷たい空気は下に沈んでしまうため、どうしても足元付近が寒くなりがちです。
特に僕の場合、家でパソコンを使って作業しているとき、足が冷たくて集中できないことがありました。
そこで、足元を温めるグッズを探していたところあるグッズに出会いました。
YAMAZEN 平形電気あんかを買ってみた

フットヒーターなど今はたくさん商品がありますが、どれも以外に高い(汗)
冬だけの数ヶ月使うだけなのにそんなにお金を使いたくないな〜と思いながら探したのがこちら !!

YAMAZEN 平形電気あんか YDK-607HD
この電気あんか何といっても他の暖房器具より圧倒的に安い(笑)!!
ちなみに気になるお値段ですが‥
‥
‥
約1500円!!
とかなりお手頃な値段となっています。
さらに気になる電気代はというと
強(約60度):0.15円/時間
中(約45度):0.09円/時間
弱(約30度):0.01円/時間
と超安い!!
実際に使ってみると足がポカポカしてとても快適です。
正直、無理に高いフットヒーターを買わなくてもこれで十分です。
電気あんかの効果をさらに高めるアイテムはこれだ!!

今回電気あんかと一緒に買ったのはこちらの省エネシート。
ラグは敷いているもののやっぱり床から寒さは伝わって来る。
また、電気あんかをラグの上にただ置いても、熱が床に取られてしまう可能性があるため、今回一緒に買ってみました。
実際敷いてみた効果はというと‥結構違う!!
普段スリッパを履いてる人は分かりにくいかもしれませんが、素足で比べてみると床の冷たさが全然違います!
今までスリッパや厚手の靴下で何とか足の冷えに対処してきた方はぜひ、この電気あんかと省エネシートの組み合わせを試してみてください。
ちなみに1畳用、2畳用、3畳用の3タイプがあるのでお部屋のサイズに合わせて購入してください。
まとめ

今回ご紹介した電気あんかと省エネシートを活用すると足元の寒さはかなり軽減できます。
今まで、寒さに堪えていた方、二つ買っても3000円くらいで済むので是非一度試してみてください。