この記事では海外15カ国を周った僕が正直イマイチだった有名観光地を主観ではあるが本音で語りたいと思う。
ガイドブックに書いている意見とは違うかもしれないが、ぜひ参考にしてほしい。
インド:タージマハル

インドといえばタージマハル!!
タージマハルは厳かで威厳のある感じがしますが、あくまで開園してから10分だけ。
それ以上になると中国やらアメリカやら日本やらいろんな国のツーリストが入ってきて、ガヤガヤうるさく全然ガイドブックでみるタージマハルを体験できません。
また、タージマハルの中はゴミ1つ落ちていませんが、一歩ゲートから外へ出るとゴミだらけ。
しかも、世界中のツーリストからぼったくってやろうとする輩も多い。
ちなみに僕の場合、タージマハルを出て少ししたところで、いきなり男に土産品を無理やりつかまされ、「お前これ買ったから金払え」など訳の分からないことを抜かす始末。
世界中から観光客が集まる分、それを目当てにしたやつも集まります。
タージマハルに行く人は十分注意してください。
ヨルダン:ペトラ遺跡 エル・カズネ

インディージョーンズ最後の聖戦のロケ地として使われたペトラ遺跡のエル・カズネ。
その見た目自体はおー(驚)という感じ。
そして肝心の中ですが、現在立ち入りできません。
ただ、近くまで見た感じではそこまで奥行きもなく、空っぽといった感じ。
正直すごいのは外観だけだと個人的には感じました。
ペルー:マチュピチュ

南米旅行の代名詞マチュピチュ。
写真で見る分にはすごいが行ってみると大したことはない。
また、特に個人的に嫌だったのが、マチュピチュ村まで行く電車とマチュピチュ村からマチュピチュ遺跡へ行くバスだ。
どちらもあまりに観光客向けに快適に作られすぎていて、マチュピチュに着いた時の高揚感がない。
よくある上の写真と同じような写真を撮り終わると正直やることはほとんどない。
フィリピン:エルニド

フィリピン最後の秘境と呼ばれるエルニド。
海が非常に綺麗でのどかな町だ。
多くの人は現地の近隣の島々に行くツアーに参加するのだが、このツアーで周った場所が正直微妙だった。
海自体は比較的綺麗なのだが、最後の秘境というほどでもないし、ツアーで周るスポットは観光客が多くなったせいかゴミも多かった。
また、特定のスポットに各ツアー会社のボートが集中するので、観光客でごみごみしていた。
おそらくは観光客に有名になる前は非常に綺麗だったのだろうが、観光客が増え、魅力は下がっている感じがした。
まとめ:ガイドブックは良く映しすぎ!!
旅行に行く前に多くの人は必ず何らかのガイドブックを見るだろうが、正直言ってガイドブックはうまくく写している。
やはりガイドブックの写真はめちゃくちゃいいレンズやカメラを使ってプロが撮っているし、多少の加工もしている。
また、ガイドブックには誰も人がいない厳かな雰囲気の写真が写っていたりするが、実際は観光客が多く、全然雰囲気に浸れないということも良くある。
あまり、ガイドブック系を見すぎると本物を見た時、あれっ?となることもあるので注意しよう。