Contents
僕がdocomoから格安SIM Nifmo(ニフモ)に変えた理由
最近ではすっかり定着した格安SIMだが、今回は僕が実際に利用しているNifmoを紹介する。
僕がNifmoに変えた理由はdocomoで機種変更する際、新プラン(通話し放題)への加入が強制になったからだ。
通話もLINEで済ませて、電話なんてほとんど使わないのに通話し放題プランに2700円払わなくてはいけなかったこと、今までよりスマホ代が少し高くなって5GBしか高速通信が使えないという僕にとってデメリットしかなくなったdocomoに嫌気がさした。
そこで、格安SIMに変えようと思っていたところ、料金は各社ほとんど同じだが、Nifmoが速度に定評があったため契約した。
結果的に料金は
6743円(ドコモ旧プランXi)→1600円(Nifmo音声通話付き3GBプラン)
となり、毎月5143円の節約になった。
Nifmoのつながりやすさは?
正直言って、回線が込み合う時間のお昼頃や夕方は速度が遅くなることはある。
これは格安SIMの宿命だろう。
しかし、それ以外の時間帯での速度は爆速とは言わないが、ストレスは感じない早さだ。
スマホのゲームなどをかなりやる人にとっては合わないと思うが、僕と同じように軽いネットサーフィンとLINEのチェックぐらいなら大手docomoやsoftbank、auと契約して毎月バカ高い料金を払う必要はない。
Nifmoに乗り換え&Nifmoバリュープログラム併用の威力
NifmoにはNifmoバリュープログラムという毎月のスマホ代を安くする仕組みがある。
これをうまく活用すれば毎月のスマホ代を0円にすることも可能だ。
↓↓↓ちなみに下の画像が僕のスマホ代の割引履歴だ↓↓↓

僕のプランは音声通話つきの3GBのプランで毎月のスマホ代は1600円ほどだ。
上の画像を見れば分かるが、直近の7~9月の料金はかかっていない。
ここで、僕がそのままドコモと契約していた時(旧プランXi)との比較を見てみよう。
年月 | ドコモ(旧プラン) | Nifmo |
---|---|---|
2015年12月 | 6743円 | 278円 |
2016年1月 | 6743円 | 1338円 |
2016年2月 | 6743円 | 1600円 |
2016年3月 | 6743円 | 1600円 |
2016年4月 | 6743円 | 1600円 |
2016年5月 | 6743円 | 1118円 |
2016年6月 | 6743円 | 998円 |
2016年7月 | 6743円 | 0円 |
2016年8月 | 6743円 | 0円 |
2016年9月 | 6743円 | 0円 |
合計 | 67430円 | 8532円 |
※どちらもプラン代のみで計算
10ヶ月の差額はなんと58898円だ!!
docomoから格安SIMニフモに変えて、さらにNifmoバリュープログラムを使った時の威力を感じていただけただろう。
Nifmoバリュープログラムでスマホ代を0円にする方法
飲み会の幹事をする

この方法が一番スマホの料金をタダにしやすい!
Nifmoバリュープログラムにはミステリーショッパーとして飲食店を利用し、飲食後レシート画像の送信と簡単なアンケートに記入するだけで、飲食金額の大体30~50 %の金額をスマホ料金割引として受けることができる。

例:割引還元率30%の居酒屋の飲食代金が4人で16000円だった場合
16000円×0.3=4800円
音声通話SIM3GBプランの場合、3ヶ月スマホ代がタダ!!
このプログラムに対応しているお店が、一般的に首都圏に多い。
首都圏にお住いの方は積極的に幹事をやって会計時のレシートをとっておけば、スマホの毎月の料金をタダにできる。
無料アプリをダウンロード

Nifmoバリュープログラムには無料アプリをダウンロードするだけで割引を受けることができる。
もちろんインストールしたアプリがいらなければすぐにアンインストールしても構わない。
割引額はアプリによってまちまちで大体1アプリにつき5円〜60円ほどだ。
ちなみに無料アプリをコツコツインストールするだけで、毎月500円前後の割引を受けることができる。
↓↓↓ちなみに僕の割引履歴はこんな感じだ↓↓↓

ネットショッピングを活用

Nifmoバリュープログラムではサイト経由でネットショッピングするだけでも割引が貯まる。
特にオススメなのがYahooショッピングとLOHACOでNifmoバリュープログラム経由で買い物すれば、Tポイントが貯まるだけでなく、スマホの割引も貯まる。
最後に:このまま大手3社でバカ高い料金を払い続けるのか?
確かに本家docomoよりは通信速度は少し遅いかもしれないが、昨年11月頃に格安SIMニフモに変えて良かったと思っている。
友達や家族との連絡は電話ではなく、LINEを使うようになった現在、大手3社のプランは非常に無駄が多い。
スマホヘビーユーザーの方は大手のままの方が良いと思うが、毎月3GBも使っていないライトユーザーなら正直言って、格安SIMに変えたほうがいい。
僕は自分で実際に10ヶ月使って、価格にも速度的にも満足しているので、格安SIMを検討されている方にはぜひNifmoを勧めたい !!