Contents
今回ご紹介するノートPCの条件
- 15万円以下
- CPU Core i5以上
- メモリ8GB以上
- SSD256GB以上
- 13~14インチ
- 1.5kg以下
- Office付きの場合はパワポも付いたOffice Home & Business
今回ご紹介するノートパソコンの条件は上記の通りです。
基本的にはなるべく安くて、持ち運びが便利で、そこそこのスペックを兼ね備えたノートパソコンを紹介しています。
Office H&B付き おすすめWindowsノートPC
ASUS ZenBook UX330UA
CPU | 第7世代Core i5(7200U) |
---|---|
メモリ | 8GB |
SSD | 256GB |
画面サイズ | 13.3インチ |
重さ | 1.2kg |
指紋センサー | あり |
外部端子 | USB 3.0✕2、micro HDMI✕1、USB typeC✕1、SDカードリーダー✕1、イヤホンジャック✕1 |
Officeの有無 | Office Home & Business Premium付き |
価格 | 12万円前後 |
僕が今使っているのがこのZenBook UX330UAです。
このZenBook UX330UAのすごいところはOffice H&Bが付きCore i5、メモリ8GBとというスペックでありながらお値段が12万円前後という圧倒的なコスパにあります。
持ち運びに便利なノートPCでオフィス付きのを探している人にはぴったりだと思います。
Lenovo Yoga 720

CPU | 第7世代Core i5(7200U) |
---|---|
メモリ | 8GB |
SSD | 256GB |
画面サイズ | 12.5インチ |
重さ | 1.18kg |
指紋センサー | あり |
外部端子 | USB 3.0✕1、USB typeC✕1、イヤホンジャック✕1 |
Officeの有無 | Office Home & Business Premium付き |
価格 | 12万円前後 |
タブレットモードにもできるYoga 720
画面サイズが12.5インチと他のノートPCより少しコンパクトで、重さも1.18kgと少し軽くなっています。
タブレットとして電車などでも使いたい方や少しでも荷物をコンパクトに、軽くしたい人に特におすすめです。
HP Envy 13

CPU | 第7世代Core i5(7200U) |
---|---|
メモリ | 8GB |
SSD | 512GB |
画面サイズ | 13.3インチ |
重さ | 1.23kg |
指紋センサー | なし |
外部端子 | USB 3.0✕2、USB typeC✕2、microSDカードリーダー×1、イヤホンジャック✕1 |
Officeの有無 | Office Home & Business Premium付き |
価格 | 13万5000円前後 |
MacBook信者も唸るほどのスタイリッシュなデザインが特徴なHP Envy13
15万円以内の価格でありながら、SSD512GBを備えているのが特徴的です。
デザイン重視派、SSDの容量重視派におすすめのノートPCです。
Surface Laptop

CPU | 第7世代Core i5(7200U) |
---|---|
メモリ | 8GB |
SSD | 256GB |
画面サイズ | 13.5インチ |
重さ | 1.25kg |
指紋センサー | なし |
インターフェース | USB 3.0✕1、Mini Display Port×1イヤホンジャック✕1 |
Officeの有無 | Office Home & Business Premium付き |
価格 | 14万円前後 |
マイクロソフトが教育向けに出したのがこのSurface Laptop
キーボード部分にアルカンターラと呼ばれる高級車の内装に使われる布を使用しているなど、金属のスタイリッシュ感の中にやわらかい印象を溶け込ませた他にはないデザインになっています。
デフォルトではWindows 10SというOSを搭載していますが、2018年3月31日までならWindows 10 Proに無料でアップグレードできますので、Surface Laptopを検討されている方はお早めに!
Officeなし おすすめWindowsノートPC
ここからはOfficeなしのおすすめノートPCをご紹介します。
Huawei MateBook X
CPU | 第7世代Core i5(7200U) |
---|---|
メモリ | 8GB |
SSD | 256GB |
画面サイズ | 13インチ |
重さ | 1.05kg |
指紋センサー | あり |
インターフェース | USB typeC✕2、イヤホンジャック✕1 |
Officeの有無 | なし |
価格 | 12万円前後 |
AppleのMacBookに対抗して作られたHuawei MateBook X
特筆すべきはその軽さと薄さ!
軽さはほぼ1kgで厚さ12.5mmで持ち運びには最適です。
ただし、充電しながら使うと外部端子がUSB typeC1つしかないので注意。
Lenovo ideapad 720s

CPU | 第7世代Core i7(7500U) |
---|---|
メモリ | 8GB |
SSD | 512GB |
画面サイズ | 13.3インチ |
重さ | 1.14kg |
指紋センサー | あり |
インターフェース | USB3.0×2、USB typeC✕2、イヤホンジャック✕1 |
Officeの有無 | なし |
価格 | 12万円前後 |
12万円前後の価格でありながらCore i7、SSD512GBを搭載したコスパのかなり良いideapad 720s
特にOfficeは必要ないけどなるべくスペックの良いノートPCをお探しの方に特におすすめです。
HP Spectre 360

CPU | 第7世代Core i5(7200U) |
---|---|
メモリ | 8GB |
SSD | 256GB |
画面サイズ | 13.3インチ |
重さ | 1.31kg |
指紋センサー | なし |
インターフェース | USB typeC✕2、イヤホンジャック✕1 |
Officeの有無 | なし |
価格 | 13万5000円前後 |
ブラックとゴールドの組み合わせがかっこいいHP Spectre x360
デザインに関しては、元MacユーザーがMacからこちらのSpectre x360に乗り換える人も多いのが特徴的です。
価格.comの評価も比較的高く、タブレットモードにもできるなど機能性も抜群です。
先ほど紹介したHP Envy13よりはお値段が高いですが、より高級感のあるデザインを好む方にはこちらのほうがおすすめです。
Acer Swift5
CPU | 第7世代Core i7(7500U) |
---|---|
メモリ | 8GB |
SSD | 256GB |
画面サイズ | 14インチ |
重さ | 1.3kg |
指紋センサー | あり |
インターフェース | USB3.0×2、USB typeC✕1、HDMI×1、イヤホンジャック✕1 |
Officeの有無 | なし |
価格 | 11万円前後 |
14インチという少し大きめなディスプレーを搭載していながら、重さが1.3kgと見やすさと持ち運びやすさを両立したAccerのSwift5
このSwift 5は画面が大きく単に見やすいというだけでなく、外部端子も充実しています。
デザイン的にはHP Soectre x360やMateBookには劣りますが、実用性が高くビジネスユースにおすすめです。