Contents
あこがれのブライドルレザーの財布

財布を買うとき考える一つのきっかけになるのが素材!
数ある素材の中でもブライドルレザーの財布は非常に人気があります。
そして、このブライドルレザーの魅力はなんといっても、経年変化による美しい光沢。
使えば使うほど、鈍く光り、形も手に馴染んできます。
一つの財布をじっくり育てたい方にブライドルレザーの財布は特におすすめです。
ブライドルレザー財布を購入するときの注意点
ブライドルレザーの財布が欲しいけど、有名ブランド品は高い!そこで手頃なブライドルレザーを探す人も多いと思います。
その時にぜひ気をつけて欲しいのが製造国です。
特に注意したいのが中国製!
最近では中国製もレベルが上がってきたかもしれませんが、財布大好きの僕からしたら中国製は縫製など細かな部分が雑な商品が多いです。(特に財布の角部分)
ネットでは「◯◯社の高級ブライドルレザーを使用」と書いてあっても製造国を見ると、小さく「中国製 or made in China」と書かれていることがよくあります。
ブライドルレザーの財布を買って、経年変化を楽しみながら長く使いたい人は絶対に中国製の財布は避けることをおすすめします。
手頃な価格の日本製ブライドルレザー長財布5選
LUEGO

英国名門タンナーのSEDGWICK社のブライドルレザーを使用した財布。
この財布の一番の特徴は何と言っても永年保証であること。
山形の自社工場で一貫製造しているためできるこのメーカー独自の保証です。
一つの財布をじっくり育てたい方に特におすすめです!
素材 | SEDGWICK社ブライドルレザー |
---|---|
製造国 | 日本(山形工場) |
価格帯 | 1万円台 |
FIVE WOODS

UKブライドルレザーを使ったオシャレな長財布。
札入れ部分にマチがないため、ジャケットの胸ポケットにも入れやすい薄型の財布になっています。
素材 | UKブライドルレザー |
---|---|
製造国 | 日本 |
価格帯 | 2万円台 |
CRAFTWORK PRODUCTS

こちらも英国名門タンナーのSEDGWICK社のブライドルレザーを使用した長財布。
他メーカーに比べ、カラーバリエーションが豊富なのが特徴です。
他の人と色など被りたくない人におすすめ!
素材 | SEDGWICK社ブライドルレザー |
---|---|
製造国 | 日本 |
価格帯 | 1万円台 |
FENSON

職人が一つ一つ丁寧に製作した完全ハンドメイドのブライドルレザー長財布。
地味な点かもしれませんが、ファスナー部分には滑らかさ抜群のYKK社の最高級ファスナー「エクセラ」を使用。
財布は日々使うものだからこそ、こういった細かな点も重要です。
ちょっとお値段はしますが、細部までこだわり抜いた財布が欲しい方におすすめです!
素材 | ブライドルレザー |
---|---|
製造国 | 日本(ハンドメイド) |
価格帯 | 3万円台 |
GLEN HERITAGE

英国有名タンナーのThomas Ware&Sons社のブライドルレザーを使用。
刻印も無料で行ってくれるため、自分のオリジナルの財布が欲しい方におすすめ。
また、財布にレザーワックスとブラシも付属するため、日々手入れをしながらじっくりと使い込むことができます。
素材 | Thomas Ware&Sons社ブライドルレザー |
---|---|
製造国 | 日本 |
価格帯 | 1万円台 |