恋愛をする

片思いでもいい。
高校時代に思いっきり恋愛をしろ!
大人になればなるほど結婚を意識したりするので、単純に好きという気持ちだけでは付き合えなかったりする。
何も考えず、純粋に好きという気持ちで告白したり、付き合ったりできるのは高校時代しかない。
僕自身もダメ元で告白したら、学校のマドンナ的な超可愛い子と付き合うことができた(笑)結局1年半で別れてしまったが、高校時代の恋はすごくいい思い出になっている。
好きな人がいるならさっさと告白してこい(笑)!!
好きなことに打ち込む

部活でもそれ以外でもいいから何か打ち込むものを見つけて欲しい。
僕の場合、中高ともバドミントンに打ち込んでいた。
体育館が空いていればいつでも打っていたし、家でもバドミントンの動画を見ていた。
大人になれば好きなことだけに打ち込む生活はなかなか送れない。
大好きなことは今のうちに悔いが残らないほど徹底的に打ち込め!!
一人でいいから親友をつくる

僕は高校時代から〜浪人時代まで家庭の問題に悩まされ続けてきた。
当時、誰かに相談したかったが、何でも言い合えるような深い関係の親友はいなかった。
結局、一人でずっと悩みかなりつらい経験をした。
僕の場合、高校時代だったが、今後君たちは大学生や社会人になるにつれ、高校時代にはなかった問題に悩まされることがある。
そんな時、一人でもいいから何でも話せる親友がいればとても心強い。
SNSなどが普及し、友達の数は増えたかもしれないが、ほんとに深いつながりをもった親友がいるだろうか?
友達は数ではなく、深さであることを忘れないように!
大学はブランドで選ぶな

僕は地方出身で浪人して某旧帝大の理工学部に入った。
入った理由は簡単で僕は元々理系で数学や物理が得意だったため、学校や塾の先生から「お前は旧帝大クラスの理工学部を目指せ」と言われたからだ。
僕は当時大学選びに関して何も考えていなかった‥
田舎で情報がないのもあったかもしれないが、先生たちが言うことを疑わなかった‥
自分でも理系だから理工系を目指し、とりあえず誰もが知る有名な大学に行けばいいと思っていた‥
結果的にどうなったか?
‥‥
‥‥
‥‥
‥‥
大学がつまんない
生徒ではなく黒板に語りかける教授、たらたらワイワイしたサークル
僕には合わなかった。
結局、2年生で大学を中退し、オンラインの大学に入り直した。
僕はタイムロスにはなったが大学を辞め、入り直して良かったと思っている。
前の大学はそこそこブランドはあり、周りからももったいないと言われたが、入り直した大学での方が自分らしく生き生きしている。
【これから大学を選ぶ君たちへ】
大学を僕みたいに単にブランドで選ばないでほしい。
今の時代、オンライン大学に入学する選択肢もあるし、最初から海外の大学に入学する選択肢もある。
日本の大学に限らず、海外の大学も視野に入れ、自分にとってベストの大学を選ぶように!!
数学を勉強する

高校数学の公式を覚えて問題を解くことにあまり意味はない。
僕自身、あんなに受験勉強したのに公式等は覚えていないし、実生活で使うこともない。
じゃあ数学なんて理系以外勉強しても意味ないじゃん!と思うかもしれない。
確かに公式等は役に立たない。
しかし、数学的な思考力は大人になっても役に立つ。
僕も高校、最初の大学で習った数学や物理で数字に多少強くなったこと、論理的に考えられることは今でも役に立っている。
特に私立文系を目指す人は最初から数学を捨ててしまっているかもしれないが、働いてから困る場面があるだろう。
最低限の数学は勉強して数学的思考力は少しでもいいから身につけておくことを勧める!